花巻タイトル

大沢温泉内の「山水閣・菊水館・自炊部」、大沢温泉と先人たち、周辺の自然、大沢金勢まつり、大沢金勢神社の由来

TOP>> 花巻>>大沢温泉

花巻地図



より大きな地図で
花巻南温泉峡 を表示
■ページ内リンク
大沢温泉 山水閣▽
大沢温泉 自炊部▽
大沢温泉 菊水館▽

大沢温泉と先人たち▽
周辺の自然▽
大沢温泉の桜▽
大沢金勢まつり▽
大沢金勢神社の由来▽

■花巻南温泉狭関係サイト内リンク(ホテル・旅館の詳細・写真・空室検索・宿泊プラン・予約はこの中から)
松倉温泉内の「悠の湯 風の季」、周辺の桜
志戸平温泉内の「ホテル志戸平・遊泉志だて」
渡り温泉内の「ホテルさつき・別邸楓」、「割烹旅館山翠亭」
大沢温泉内の「山水閣・菊水館・自炊部」
山の神温泉内の「優香苑」、高倉山温泉内の「豊楽園(閉鎖)」
鉛温泉内の「藤三旅館」「心の刻 十三」
新鉛温泉内の「結びの宿 愛隣館」


大沢温泉 山水閣 大沢温泉 山水閣

大沢温泉「ゆ」相田みつを書 看板  志戸平温泉・渡り温泉
を過ぎ、しばらく奥に進むと消防署分遣所や郵便局のあるちょっとした町があらわれます。そこが大沢温泉の入り口にあたる大沢となります。
 その町のほぼ中央、左カーブなりにちょっと開けたところの道路右側が大沢温泉への入り口になります。そこに、700枚以上の習作の末に書き上げられ相田みつを氏から送られた「ゆ」の書の看板があります(右写真)。この看板の右が山水閣・自炊部へ進み、左が菊水館へ進み進入路となります。
 駐車場はその看板の右側と、それぞれの建物の入り口前にあります。


山水閣(さんすいかく)
住所・電話番号・FAX番号 住所:〒025-0244岩手県花巻市湯口字大沢181
泉質・風呂数 アルカリ性単純泉(男湯2、女湯2、露天各1、貸切風呂3)、源泉掛け流し(貸切家族風呂、当館宿泊者のみ)
予約・詳細 詳細・他の写真・空室検索・宿泊プラン・予約は下記画像をクリック




大沢温泉 自炊部(じすいぶ)
大沢温泉 自炊部

 大沢温泉は大きく3つに区別できます。1つ目は高級感あふれた和風旅館「山水閣」。2つ目は周りの景色にも風情がある、古きよき和風旅館のよさを留めた宿「菊水館」。3つ目は昔ながらの温泉旅館の雰囲気や情緒を現在も残している「自炊部(湯治場)」です。
宮沢賢治も通った橋が、お菓子になりました。大沢温泉-金胡麻きび餅「曲り橋」12個入  「自炊部(湯治場)」は牛乳やジュースなどの飲み物はもちろん、野菜、漬け物、缶詰といった食品まで揃えた売店があるほか、昔ながらのコイン式ガスコンロなど、いまでは目にすることが少なくなったかつての湯治場の雰囲気を色濃く残しています。
 また、大沢温泉といったら、自炊部の川沿いに位置する名物露天風呂が有名。混浴のうえ、目の前に長い曲がり橋(自炊部と菊水館を結ぶ通路)が架かり、入浴するにはちょっと勇気が必要。入ってしまえばせせらぎに耳を傾けながらのなんとも風情ある入浴が楽しめます。さらにこのほかにも、男女別の川に面した露天風呂があります。

 右画像は大沢温泉名物、金胡麻きび餅「曲り橋」。


自炊部(じすいぶ)
住所 住所:〒025-0244岩手県花巻市湯口字大沢181
泉質・風呂数 アルカリ性単純泉(男湯1、女湯1、混浴露天1、女性専用露天1)、源泉掛け流し(大沢の湯・薬師の湯・かわべの湯)
予約・詳細 詳細・他の写真・空室検索・宿泊プラン・予約は下記画像をクリック




大沢温泉 菊水館(きくすいかん)
大沢温泉 菊水館

イーハトーブ温泉学  大沢温泉「ゆ」の看板(上記、山水閣の項参照)を左に進入し、約150mほど進んで豊沢川に架かる高明橋を渡ると、建物が見えてきます。この奥にあるのが、古き良き時代の宿情緒を今に伝える茅葺きの「菊水館」です。
 実は自炊部と菊水館を結ぶ「曲がり橋」同様、この橋からも露天風呂が丸見え。「曲がり橋」と違って60mほど離れているので、それほどではないのですが、やはりここの露天風呂に入るにはかなりの勇気が要りそうです。




菊水館(きくすかん)
住所 住所:〒025-0244岩手県花巻市湯口字日陰坂123
泉質・風呂数 アルカリ性単純泉(男湯1、女湯1)、源泉掛け流し(南部の湯)
予約・詳細 詳細・他の写真・空室検索・宿泊プラン・予約は下記画像をクリック




大沢温泉と先人たち
明治39年花巻仏教会夏季講習の記念写真 ■宮沢賢治■
 少年の頃、賢治は信仰心の厚い父に連れられ花巻仏教会の講習会場だった大沢温泉に幾度となく訪れています。
 学生時代は悪ふざけをして湯を汲み上げる水車を止めてしまい、風呂場が大騒ぎになったという逸話が残っています。また後年花巻農学校の教師時代には、生徒たちを引き連れて湯浴みに来ています。

(明治39年花巻仏教会夏季講習の記念写真)

『宮沢賢治の魅力』
賢治のトランク(漬物5種詰合せ)


山口小学校の宿直室に間借りしていた頃の写真 ■高村光太郎■
 昭和20年空襲で東京のアトリエを焼失した光太郎は、賢治の父を頼って花巻に疎開しました。以後7年間、光太郎は花巻を愛し、大沢温泉を「本当の温泉の昧がする」と喜びました。

(山口小学校の宿直室に間借りしていた)

高村光太郎彫刻全作品
***「光雲観音」の真骨頂と評される大傑作***高村光雲 純金『聖観世音菩薩』(大)150g 特製ガ...




「大沢八景」に描かれた曲がり橋 ■南部利綱■
 南部藩主第40代の利綱公は慶応3年(1867年)に大沢温泉に湯治した折り、家臣と共に和歌などを詠み、その風光の素晴らしさを愛でました。川日月嶺の筆による「大沢八景」が今に伝えられ、当時を偲ぶよすがとなっています。

(「大沢八景」に描かれた曲がり橋)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】壬生義士伝 [ 渡辺謙 ]
【巨匠の描く美の世界】木版画 「日輪と山」宮沢賢治 生誕110年特別企画/絵画/保証/送料無料
相田みつを氏から送られた「ゆ」の書 ■相田みつを■
 700枚以上の習作の末に書き上げられ相田みつを氏から送られた「ゆ」の書は表看板となり、パンフレットの表紙にもなっています。

(相田みつを氏から送られた「ゆ」の書)


【送料無料】相田みつを ウォッシュタオル ブルー (AD2705) ※セット販売(100点入)【相田みつを...
相田みつを【額入り】「おかげさん」【美術館公認プレート付】







【仏像】【本尊】楠製 毘沙門天 淡彩切金仕上 台付 ■坂上田村麻呂■
 延暦年間(約1200年前)に、征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の際、蝦夷軍の毒矢に負傷しましたが、大沢の湯に入浴してほどなく傷が癒えたという伝説があります。

列島史の南と北
人物なぞとき日本の歴史(2)




※この項は大沢温泉のパンフレットより引用



大沢金勢まつり
大沢金勢まつり

 毎年4月29日に行われる大沢金勢神社の例祭で、縁結び・子宝・安産などにご利益があるとされる金勢さまをかついで練り歩き、最後には露天風呂に入れ1年のほこりを洗い落とすユーモラスな祭りです。
温泉・岩盤浴・溶岩浴などでの湯治を自宅の治療器で!遠赤外線家庭用治療器医療分野でも活躍  例年ですと午後2:00頃、大沢温泉内の金勢神社仮宮にて神事がおこなわれ、午後2:20に坂の途中の駐車場で神楽・金勢太鼓が奉納されます。そして、午後3:10頃には大沢温泉自炊部露天風呂にて、そのご利益を授かりたい女性が露天風呂に入れた御神体にまたがりながらほこりを洗い落とす入浴の儀が行われます。(開催年により時間が前後する場合があります。)
 この入浴の儀をみるのにたくさんのお客が集まりますが、自炊部露天風呂は広さが限られているため、対岸の菊水館側から見物する事をおすすめします。また、曲がり橋の上で大勢が見物するのは危険ですので、入浴の儀の最中は通行止めとなります。



大沢金勢神社の由来
大沢金勢神社

 大沢金勢神社は大沢温泉の背にある大沢大久保山にあります。大沢温泉を過ぎて、県道を約5〜600mほど北進したところに右に入れるT字路があります。その道路を1kmほど上り、舗装がとぎれてからさらに200mの所に鎮座しております。徒歩で行くならトレッキングのつもりで。

大沢金勢神社の由来

 当金勢神社は大沢大久保山に遷座する神社であって昭和46年8月20日岩手県岩手郡玉山村巻堀の巻堀神社の宮司によって分神遷宮式が行われたものである。
トマト祭り、牛追い祭りetc…、一度は観たい、祭りの数々!世界の祭【ポイント10倍!!】  当金勢神社は大沢大久保山に遷座する神社であって昭和46年8月20日岩手県岩手郡玉山村巻堀の巻堀神社の宮司によって分神遷宮式が行われたものである。
 巻堀神社は永正年間(1504年〜1521年)の創立と伝えられ金勢大明神をまつっていることで著名で全国津々うらうらまでに広く知られている。
 毎年の例大祭は4月29日におこなわれているが大久保山より下山し大沢温泉の露天風呂においてご入浴の式が行われるなどの盛大なまつりである。
 金勢さまは一般に男女の縁結び、子もち、出産、下の病(脱腸)などに効験あるとされているが本来は道祖神などと同じく境神として信仰されているものである。
 当神社の御神体はケヤキの木製で大沢の住人照井政弘の作である。
 普段は大沢大久保山に鎮座しているが、平成14年より冬期間は大沢温泉内の仮宮にて過ごしている。4月29日の例大祭にて大沢温泉の露天風呂にて入浴の儀を行い御神体を清め、お披露目をすませた後、大久保山の神社にお返しする。
 冬期間以外に仮宮に安置されているのは、御神体の分身である



志戸平温泉周辺の桜

志戸平温泉周辺の桜

志戸平温泉周辺の桜





参考資料:現地説明板、各施設パンフレット・HP、花巻観光パンフレット、花巻市広報、花巻温泉物語(熊谷印刷出版部発行)、花巻のあゆみ(花巻市博物館発行)
※最新の情報は各施設、花巻市観光課/TEL0198-24-2111、(社)花巻観光協会/0198-22-5557へお問い合わせください。
イーハトーブの風の森アイコン このサイトはArtWing・小田島建築設計事務所(岩手県花巻市)が個人で運営しています 小田島建築設計事務所アイコン
Copyright (C) 2006 ArtWing All Rights Reserved